【 Windows 10 】新しくタイルのグループを作ろう!:グループの作成と削除

記事内に広告が含まれています。

色別に分けられた糸

 

Windows 10 ではスタート画面にタイルが表示されており、そのタイルから各アプリを起動することができます。

でもやみくもにタイルを追加していくと、何がどこにあるかわからなくなってしまいますよね。

そこでスタート画面にはタイルをグループ分けする機能があります。

スタート画面のグループ

上の画像の赤い枠で囲んだところが1つのグループです。

私のスタート画面には現在、2つのグループがあり、それぞれ「予定と近況」「ゲームとエンターテイメント」という名前がついています。

これはデフォルト(初期設定)のままの状態なのですが、変更することが可能です。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グループの追加をしてみましょう

それでは実際にやってみますね。

※2018年4月20日追記

Windows 10 は現在、新しい大型アップデートが進み、その適用がされているパソコンでは、スタートメニューを立ち上げるとすべてのプログラム(アプリの一覧と言います。)が表示されるようになっているため、記事に載せている画像と、見た目が変わっています。

操作には問題ありませんので、慌てずゆっくりと操作してみてくださいね。

 

(1)スタートボタンをクリックして、スタートメニューを表示します。

スタート画面エクセルの選択

今回は赤枠で囲んだ「 Microsoft Excel 」のタイルを使って、「予定と近況」というグループの上に「 Office 関連」というグループを作っていきます。

 

(2)Microsoft Excel のタイルを、ドラッグで「予定と近況」の名前の上側まで移動します。

Microsoft Excel のタイルをドラッグで移動

この時、「予定と近況」の上側までしっかり移動して、青の細長い四角が表示されるようにししてくださいね。

この青い長方形が「新しくグループを作りますよ。」のしるしです。

画像の状態になったらドラッグを放します。

 

(3)新しいグループが作られました。次は名前を変更します。

グループの名前を付ける

「グループに名前を付ける」の表示があるところの上でクリックすると、名前の編集ができるようになります。

(赤丸で囲んであるところでなくても「グループに名前を付ける」の上あたりなら大丈夫です。)

 

(4)今回は名前を「 Office 関連」にするので、入力していきます。

グループの名前の入力

入力場所が白くなれば、入力OKのしるしです。

入力が終わったら「Enter」キーで確定します。

 

(5)新しいグループの完成です!

グループの完成

できましたでしょうか?

もし違う場所にできてしまったりしても大丈夫!

続きを読んでみてくださいね^^

 

使わないグループは削除できる?

上記の方法でグループを作ったけど、思った場所にできなかったり、もともとあるグループをなくしたい、なんてこともあるかもしれませんね。

グループはなくすこともできますので、ご安心を!

試しに今回作った「 Office 関連」を削除してみます。

 

(1)Microsoft Excel のタイルを「 Office 関連」のグループの外へ移動します。
今回は元あった場所へ戻します。

Excel のタイルを元の場所へドラッグ

きれいに元の場所に入らなくても、あとで調整し直せば大丈夫なので、違う場所に置いてしまっても気にせずに^^

 

(2)削除できました!グループの削除後

簡単に言うと、グループの中にあるタイルをすべて他へ移動、もしくは削除(ピン止めを外す)すれば、グループは自動的になくなります。

 

頻繁に使うタイルを1つのグループにまとめて置いたり、「写真」や「仕事用」といった種類ごとにまとめてみるのもいいですね。

ご自分が一番使いやすくなるように、いろいろ試してみてください!

 

参考になれば、幸いです^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました