パソコンのバックアップ、なかなかできないのはなぜ?

記事内に広告が含まれています。

なぜ?

「バックアップ?

うん、大事ですよね!いつ何があるか、わからないし。

でも…やってないんだよね。やらなくちゃねぇ…。」

こんな会話、今まで何度したことでしょう(笑)

そういいつつ、結局やってないんです。

似たような方、多いのではありませんか?

 

大切だと分かっているのに、どうしてできないのでしょうか?

 

スポンサーリンク

バックアップ作業ができない理由は?

これはいろいろな理由があると思うのです。

私なりに挙げてみると…

 

1.どうやるのか、わからない。

2.忙しくて時間がない。

3.時間がかかりそうだから、暇ができたらやろうと思うけど、その暇ができない。

4.作業がめんどくさそう。

5.だるい。(私だけ?w)

6.パソコンの調子がいいから、また後でいいやーと思ってしまう。

 

と、こんな感じでしょうか。

1 は今はインターネットで検索すると、バックアップの方法がたくさん出てきますので、そこから自分に合った、わかりやすいものを選んでやってみるというのが一番です。

コツとしては、ただ「バックアップ」と入れて検索するのではなく、「ウィンドウズ10 バックアップ 簡単」のように複合させて検索すると、絞り込みされて表示されるので、探しやすくなります。
(単語が多すぎると、逆に違う内容が出てきたりするので、ほどほどの数で。)

2 ~ 5 ですが、これはみんな、いろいろ忙しいです。

共働きで子育てしているお父さん、お母さん。
親御さんの介護をしている方。
お仕事を掛け持ちでしている方…などなどなど。

忙しいからこそ疲れてしまって、面倒なことはしたくないし、だるくもなりますよね。

 

しかし一番の問題は 6 だと思います。

パソコンがおかしな挙動をすることが多くなると、「これはちょっとマズいかも…」と危機感が出てきます。

そうなると多くの人が「バックアップしなくちゃ!」と思うはずです。

でもいくら危機感が大事だとしても、買ってすぐからそんな状態では「ちょっとそれどうなの?」「不良品じゃないの?」って思いますよね。初めは調子が良くなくちゃダメなんです。

 

作業を後回しにしていたころの自分を分析し、なぜできないのか理由を考えてみました。

南海トラフ巨大地震が来ると言われてる、火山の噴火や隕石の落下もあるかもしれないけど、どれも今日や明日じゃないと思ってる。(話が大きいけど 笑)

だからパソコンも同じで、いつか壊れるとしても、それは今日や明日じゃないよ。

そう思っている自分がいるんです。

この「まだ大丈夫だ」という根拠のない自信があるから、「忙しい」「時間がない」というもっともらしい理由をつけて、「だから、やれないんだよ。」と自分に対して言い訳をしていた気がしています。

「パソコンを調子よく普通に使えているからこそ、それがバックアップをやろうと思う気持ちを邪魔していた。」

というのが、私がバックアップ作業を実行できない理由でした。

 

でも実際には、パソコンで使うメディア(記憶媒体。DVDやハードディスクなどのこと。)は、一般的な家電製品よりも寿命が短いものが多いです。

今、データが読み込めなくなって「しまった~!!」となっても、おかしくないのです。

 

自分が今できるバックアップを

それでは、どうすればいいのでしょう?

不慮の事故や災害、突然の故障でパソコンが使えなくなるかもしれないことは、頭ではわかっています。

だからバックアップが大切なことも、わかっています。

もし大切なデータファイルや、写真や動画のファイルがパーになってしまうのは困りますもんね。

基本的に、バックアップはパソコンの調子が良いときに行うことが大切です。

これは「パソコンをバックアップする時点の状態を、まるっと記憶させる」形のバックアップを取る場合は必須ですが、多少調子が悪い場合でもできるバックアップもあります。

 

バックアップと言っても、先ほど書いた「パソコンをまるっと記憶」する大掛かりなものから、「ファイルをパソコン内とUSBメモリなどの2か所に保存する」という小さなものまで、いろいろな方法があります。

まずは「今自分にできるバックアップは何だろう」というところから考えてみましょう。

 

大切なデータがなくなってしまってからでは、後の祭りです。

自分に合ったバックアップ方法、探してみませんか?^^

 

次回は「どんなバックアップの方法があるのか」をご紹介します。


スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました