パソコン知識MiniTool Partition Wizard pro/Ultimate 版の好きなところを考えてみました 私のパソコンには、HDD(ハードディスク)やSSD(ソリッドステートドライブ)がいっぱいくっついています。自分でも、どれが何用なのかわからなくなったりすることもあって、あんまり多いのもどうなの?と思ったりしています(笑) そんな感じ...2020.05.22パソコン知識
パソコン知識【Dropbox】画像や動画が自動的に保存されるというメッセージが出るのはなぜ? 先日、利用している Dropbox をデスクトップPCでも使いたいなーと思い、そちらへ設定しました。 (今までは、ノートPCだけで利用していました。) 設定自体は問題なく終わったのですが、何日かしてスクリーンショットを撮った時と、U...2018.12.03パソコン知識
パソコン知識災害に備えたバックアップと、おすすめクラウドストレージ【バックアップの方法 4】 どこに住んでいても、絶対に災害が起こらないという場所はありませんが、日本はとりわけ自然災害の多い国です。 地震をはじめ台風や豪雨などもありますし、火災が起こる危険も考えておかなくてはいけません。 災害はいつやってくるかわ...2018.02.22パソコン知識
パソコン知識システムの保護の設定と復元ポイントの作成の方法【バックアップの方法 3】 Windows には、Windows 自体のシステムや作成したファイルを保護するための機能が用意してあります。 これをきちんと設定しておくと、完全とは言えませんが「まずい!」という場面に遭遇しても、復旧する確率がかなり上がりま...2018.02.07パソコン知識
パソコン知識削除や上書き、インストールで「しまった!!」・誰もが遭遇するミスから守る【バックアップの方法 2】 「あのファイルがない!!」 「間違えて上書き保存しちゃった><」 大事なファイルがなくなって、血の気が引いたという経験、ありませんか? もちろん私にもあります!(自慢にならない^^;) そんな場合にも、備えておくことができます。...2018.02.02パソコン知識
パソコン知識パソコンにある、最小限のデータをバックアップする【バックアップの方法 1】 大がかりなバックアップは、なかなかできないものです。 そんなとき、まずは身近にある「大切な」ファイルを守るためのバックアップから始めてみましょう。 気負わず、できることから始めてみよう まずは自分で使った文書類、大切な思い出の写真...2018.01.22パソコン知識
パソコン知識バックアップには簡単なものもあります♪【パソコン・バックアップの種類について】 バックアップをしようと思っても「また今度にしよう」と、後回しになってしまうこと、結構あります。 イメージ的に「作業がめちゃめちゃ大変」な感じがしますしね。 実は、そんなに大変ではないバックアップもあるんですよ。 今回はバックアップ...2018.01.13パソコン知識
パソコン知識パソコンのバックアップ、なかなかできないのはなぜ? 「バックアップ? うん、大事ですよね!いつ何があるか、わからないし。 でも…やってないんだよね。やらなくちゃねぇ…。」 こんな会話、今まで何度したことでしょう(笑) そういいつつ、結局やってないんです。 ...2017.12.12パソコン知識
Windows 10【Windows 10 】ユーザーアカウント制御のスクリーンショットを撮りたい! パソコンの使い方を聞かれたとき、画面のスクリーンショット(キャプチャとも言います。ここでは画面をそのまま写真に撮ったもののことを指します。)を使って説明するとわかりやすいので、インストラクター時代にはよく利用していました。 こ...2017.11.07Windows 10パソコン知識
Windows 10【 Windows 10 】インストールメディアを作ろう! 何だかわからないけど、パソコンがめっちゃ重い。 よくわからないエラーが頻発する。 ソフトがうまく動かない…などなど こんなことに遭遇することがあります。 こんな時、直す方法はいくつかありますが、最終的には「インストールメ...2017.05.13Windows 10パソコン知識