
MiniTool Partition Wizard pro/Ultimate 版の好きなところを考えてみました
Windows 10 のパソコンに MiniTool Partition Wizard プロ・アルティメット版を導入しました。少し使ってみた中で、私のお気に入りの機能をご紹介していきたいと思います。
Windows 10 のパソコンに MiniTool Partition Wizard プロ・アルティメット版を導入しました。少し使ってみた中で、私のお気に入りの機能をご紹介していきたいと思います。
October 2018 Update で追加された「画面領域の切り取り」。どうやって使うのかな?その操作方法をご紹介します。慣れてしまえばとてもカンタンですよ!
October 2018 Update で追加された「切り取り&スケッチ」アプリ。画像への書き込みも簡単にできて便利!ぜひ使ってみていただきたいので、使い方をまとめてみました。
Windows 10 の大型アップデートを適用しました。クリップボードや画面キャプチャの新しい機能が追加され、便利になりました!その新機能をご紹介します^^
偽メールは毎日たくさん送られています。私もとうとうそれに引っかかりました…その時私がどんな気持ちでどう行動したか。検証してその対策を考えてみました。
パソコン画面の写真のことを「スクリーンショット」といいます。実は、意外と簡単に撮ることができるんですよ!その3つの方法をご紹介します^^
パソコンを立ち上げたら、前回使っていたアプリが立ち上がってきてしまった!これを立ち上がらないようにするにはどうすればいいのか、調べました。
ワードプレスのプラグイン「Table of Contents Plus (略してTOC+)」を使っていて「目次の表示位置を中央にしたい!」という場合のやり方です。忘備録でもあります。
Dropbox を導入したら、USBメモリなどを繋ぐと「写真や動画が自動的に保存される」という旨のポップアップが表示されました。どうして?初期設定が保存することになってる?原因を探りました。
「パソコンが起動しない…」 パソコンも機械なので、調子が悪くなることもあります。 それも昨日までは使えていたのに...